母の日ギフト

やさしい贈りもの

差し色ソックス

色で遊ぶ、心地よさをまとう

yahae sui 25SS

春夏の最新アイテム

Organic Cotton 100%

化学繊維を一切使用しないこだわりの靴下

Brand List

yahae kan

「閑」とは、静かでゆったりとした佇まい。自然への敬愛を込めて、全て自然の素材・染料を使用した私たちのプレミアムラインです。地球から頂いた素材の良さと色味を最大限に活かすことを考え、長く愛用したい定番の靴下をラインナップしています。

yahae kan
yahae sui

「翠」とは、躍動感のある、軽やかなさま。湖畔に佇むカワセミのような力強く独創的な色彩を、様々な素材や染めで表現します。

yahae sui
ORGANIC GARDEN

ORGANIC GARDEN(オーガニックガーデン)は、関西の工場5社からなるファクトリーブランドです。
オーガニックコットンを共通素材に天然染料で染め上げた、できる限り地球環境にダメージの少ない、人にも地球にもやさしいものづくりを目指しています。



ORGANIC GARDEN

Material

ORGANIC COTTON

オーガニックコットンは、特有の空気層の構造を持ち、保温性、吸湿性に優れています。私たちが使用しているオーガニックコットンは、アメリカをはじめ、インド、ウガンダ、トルコ産の第三者認証を受けたオーガニックコットンです。ブラウンやグリーンは、茶綿や緑綿そのままの自然なカラーです。これはアメリカのサリー・フォックス女史(Sally Fox )が苦心の末完成した、サスティナブルなカラードコットンです。
CHECK

本藍染め

本藍染めとは、日本で古くから畑仕事をする際の野良着や手ぬぐいなどに用いられていた天然の技法です。消臭・防虫・防菌効果を持ち、自然由来の染めなので素肌にも優しいです。
CHECK

彩土染め

彩土染めは土から採れる自然の顔料を使った染色技法で、彩土染めは多様な色土を用いて自然な風合いややわらかな色彩を表現するのが魅力です。
CHECK

五倍子染め

ウルシ科の植物にできる「むしコブ」のこと。その中には、多くのタンニンが含まれ、それを原料とした天然の染めです。真っ黒とは異なる深みのあるグレーの発色です。JIS規格をクリアした抗菌作用を持つので足元を快適に包みます。
check

GARABOU

ガラ紡とは、日本独自に発達した紡績方法で作られた糸のことです。綿の繊維長が短い和綿を機械的に紡績する方法として江戸時代に考案されました。そんな特性を活かして、現在は落ち綿を原料に使用しています。表情豊かで手紡ぎのような独自の風合いが楽しめます不均一な凸凹とした独自のムラ感で空気をたくさん含むため、心地よい履心地です。
check
  • ORGANIC COTTON
  • 本藍染め
  • 彩土染め
  • 五倍子染め
  • ガラボウ(ガラ紡)の靴下と糸
ORGANIC COTTON
本藍染め
彩土染め
五倍子染め
ガラボウ(ガラ紡)の靴下と糸

News

About us

糸季について