-
ヒーリンソックスで山の辺の道を歩いた話
おうちで過ごす夜の時間が増えた方も多いと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。
入浴剤にこだわって、バスタイムをより豊かにするのも良い時間の過ごし方かな、と感じます。
生薬100%の入浴剤「山の辺の薬湯」で、寒くてこわばりがちな冬の体をほぐしてあげるのもおすすめです。
そんな「山の辺の薬湯」に...
-
糸の世界へ
奈良蔦谷書店様にて、「糸」をテーマにしたPOP UP STOREを行います。
「糸の世界」
期間:2月1日(月)夕方〜2月28日(日)場所:奈良蔦谷書店 2階
・手紡ぎのような風合い豊かなガラ紡を用いた「nicori」
・糸の特徴を活かした、ならまちの一点物のストール「hopicco」
・...
-
緊急事態宣言発令地域の皆様へ
新型コロナの感染者数が止まらない状況で、日本全国、誰もが先の見えない不安を誰もが感じていることと思います。また、特に緊急事態宣言の対象地域では、その他の地域以上に慣れない生活規制なども多い中で、計り知れないご心労をお察し致します。
そんな今は、しっかり体調を整え、おうちで暖かく過ごしていただ...
-
営業再開のお知らせ
新年明けましておめでとうございます。
本日より通常営業開始いたします。また、オンラインショップの発送業務も再開いたします。大変お待たせしいたしました。
12/28以降にご注文いただいた分は、本日より順次発送いたします。※なお、年始は宅配の混雑・道路状況・悪天候などで到着までお時間かかる場合がご...
-
年末年始のご挨拶
もうすぐ今年も終わろうとしていますね。
この2020年は、多くの人にとっての日常が様変わりした一年になったのではないでしょうか。
にぎやかだったならまちから誰もいなくなり、多くのお店同様、糸季も営業停止せざるをえなくなりました。
いつ再開できるのか、全く先の見えない日々。
しかし、マスク...
-
期間限定イベント出店
奈良県登美ヶ丘のPUNCHI LAMAIさんにて、期間限定イベントに出店しています。
「いとおしむ暮らし・冬」12/1(火)〜 12/26 (土)
OPEN 10:00-17:00CLOSE:不定休(期間中は日曜・月曜がお休みです)
天然素材で作られた雑貨や美味しいものが集まっています。糸季...
-
糸季の温活
冬らしい寒さになってきましたね。
ご来店いただくお客様も、とにかく暖かい商品が欲しいとお探しのお客様が多いです。
今日は「温活」にぴったりのものをいくつか紹介していきます。
1)3首を暖める
冷えに効くと言われるのが「足首・手首・首」の「3首」を暖めることです。この部分は太い動脈が流れているい...
-
気持ちよく新年を迎えるために
今年も残りわずかとなりました。
新年を迎える準備は進んでおられますか?
大掃除、年賀状の他に、新年から新調したいものを買い揃えるのも、今から始めたいお正月準備の一つです。
大掃除の合間に、毎日使う身の回りのものをよく見てみてください。
毎日使うものこそ、替え時が分かりにくいものもあります。
...
-
クリスマスに贈る靴下
12月に入ると、クリスマスムードがぐっと高まりますね。
糸季にはクリスマスギフトにおすすめの靴下がたくさんございます。
プレゼント選びで悩んでしまう方の参考になるように、いくつかギフト例を上げていきます。
クリスマスカラーギフト
赤とグリーンのクリスマスならではの組み合わせは、見た目にも...
-
大阪・阪神梅田期間限定ショップのお知らせ
過ごしやすい季節、糸季もあちこちへお出かけしています。
10/21(水)〜10/27(火)
阪神梅田本店・5F
イベントスペース ステージ5『見つかる、心地よい私の「ふだん着」』
https://www.hanshin-dept.jp/
行き方はこちら(大阪駅(梅田駅)すぐ)
都会的で...
-
冷えとりに・重ね履き靴下について
秋冬になり気温が下がってくると、なんとなく体がだるくなったり、足元が冷えてたまらなくなることはありませんか?
そんなとき、おすすめしたいものが「冷えとり」そして「重ね履き靴下」です。
「冷えとり」という言葉を聞いたことがある方は多いと思います。
一般的に、人は上半身の体温に比べて下半身の体温...
-
敬老の日・暖かなギフトを贈りませんか
9/21は敬老の日です。
おじいさん、おばあさん、その他にお世話になっている人生の先輩方へ、「いつもありがとうございます。」の気持ちを込めたギフトを贈ってみませんか。
ギフト選びにお悩みの方に・糸季のギフトセット
何を贈ればいいかお悩みの方に、糸季おすすめのパッケージギフトを4つご用意しま...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします