広陵町にて、新しい靴下市、はじめます。

広陵町にて、新しい靴下市、はじめます。

広陵町にある讃岐神社。

 

ご存知ですか?

 

詳細の歴史等は、人類の英知、wikipediaを御覧ください。 

 

 歴史があって、なんと竹取物語発祥の地とも言われる、素敵な神社です。

(そういえば、竹取物語の冒頭に、「さぬきのみやつこ」って出てきなような・・・。)

 

 (お決まりのドラゴンもいます。)

 

800年代の書物にも、記載があるようです。

 

実際に行ってみると、長い参道があって、管理の行き届いたきれいな本殿。

きっと誰でも、思いがけず気が引き締まります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

そんな讃岐神社で、現在新しい企画を考えています。

それは、「新しい靴下市」を開催すること。

 

その靴下市は、安売りの、薄利多売のイベントではなく、各事業所が一番自身のある靴下を披露する、発表会のような位置付け。

私達工場と、靴下が好きなお客様とが直接対話する場所にしたい。

 

もし出来たら良いな、そう思って役場の方や同業者の皆様に話してみると、「おもしろそうだね」「いいじゃん、やりなよ」。

 

トントン拍子で、靴下市の開催が決定しました。

 

開催日時:2020年3月28日(土)

開催場所:讃岐神社(竹取公園の近く)

名称:広陵 栞のマルシェ

 

 

 「栞のマルシェ」という名前には、メッセージを込めています。

①竹取物語は日本初の物語とも言われており、文学(本)に由来する名前にしたかった。

②広陵町の靴下産業にとっての現在地点を示したい(まだまだ発展途上)。

③栞は前にしか進まない=もっと良くしていこう。

 

③は、今思うとこじつけ感がある。ただ、本当に広陵町の靴下産業はこれから、まだまだスタート地点だと思っています。

 

 

このマルシェには、広陵町のこだわって作られた靴下を中心に、近隣のアパレル・カフェ・古道具屋さんなどに出店して頂く、楽しいイベントにします。

(現状、靴下3店、その他10店くらい。)

 

今はものを買うことが悪いこと、アパレルは(染や洗いの工程などで環境を汚して、売れ残りの廃棄も多いという点で)悪者、そんな風潮があって、残念ながら一理ある。

でも私は、生活や人生を豊かにするものもその一方であると考えます。今回のマルシェではこちら側にフォーカスして、本当にお気に入りの一足に出会える、そんな買い場にしたい。

 

「良いものを長く使うというエコ」、こういう考え方で。

 

 

また詳細が決まりましたら、ブログ等で告知してまいりますね!

 

 

まだ1月ですが、正月気分はどこへやら。

おかげさまで、楽しい仕事の毎日を送らせて頂いております。

皆様、本年も、どうぞ宜しくお願い致します

ブログに戻る

1件のコメント

今日、初めて糸季を知りました。

マルシェの開催を心待ちにしています(^-^)/

鈴木 享子

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。